コナンアウトキャスト まとめ①ゲーム開始から寝具、道具一式、武器防具一式、明かり、食料の確保まで

PS4コナンアウトキャスト

 コナンのプレイ日記を書き始めてからある程度わかってきたので、後世のためにも覚えていることを書き残しておきたい。

 ゲーム開始時はほんとに何やっていいかわからん。
 ゲームをインストールしている間に付属のサバイバル・ガイドブックを読んでおこう。

ガイドブックを読む

f:id:mksbb:20181106162140j:plain

 今読み直してみても結構良いことが書いてあるなぁと思う。例えば、
・スキルポイントはのちに振り直せること。
 「生命力」に振ると体力が増え、「闘志」でスタミナの総量が増えるなど。
 これらは10ポイント振るだけでもだいぶん違うから振った方がよい。

 また中盤にステータスをリセットするアイテムが手に入るので、学習もどんどんしていって試してOK。

・マップにマーカーが付けられること。
 これをやっておくと鉄鉱石や石炭、枯れ木など資源の場所をマークしておける。

・肉を調理せずに食べると食中毒になること。
 ゲーム開始初期は飯が無いのでついつい生肉を食べがち。

・たき火は燃料(木材や薪)と焼きたいもの(肉など)を入れて「L2」で点火すること。
 繊維も一瞬だけ燃やせる。

・水を携帯できる「皮袋」がスタート地点付近で拾えること。
 これまじ?知らんかった!( ゚Д゚)
 一度探しに行ったけど俺は見つけられなかった。どこよ!

・鉄鉱石や石炭が採れるだいたいの場所。

・樹皮は木をツルハシで殴ると採りやすいこと。
 普通の木でも採れるが枯れ木から採るのが早い。ツルハシと斧で試してみよう。

・敵対NPCの捕まえ方。
 などなど挙げるとキリがない!よく読んでおこう。

 ゲーム開始

 キャラクタークリエイトについては割愛。
 好きにしろい( ゚∀゚)
 ちなみに俺ちゃんはノルドハイム人でセト神(蛇の神様)の信者。
 毒効果のある「蛇の矢」が使えるのが強みかな。

 オープニングムービーが終わるといよいよゲーム開始。
 ただただ砂漠が広がっていて途方に暮れるので、まずは十字キー右ボタンを押してマップを開き、自分の位置を確認する。

f:id:mksbb:20181106174551j:plain

 水滴のマークみたいなのが自分で、先細くなっている方が今向いている方向だ。
 このまま当てもなく彷徨っても、喉の渇きや飢えで死んでしまう。
 とりあえず北(上)へ向かって川を目指そう。
 川に入れば水が飲める。

川で水を飲む、水を汲む

 川を見つけたら近くまで行ってアクション(□ボタン)しよう。

f:id:mksbb:20181106204327j:plain

 俺も初回はわけわからんかったから↑の通り喉からっからお腹ぺっこぺこ!

皮袋について

 スタート地点付近で拾えるらしい皮袋を拾ってるなら、まず川に入り、タッチパッドボタンを押してメニュー画面を開き、左側の所持品リストにある皮袋にカーソルを合わせて□ボタンで水を汲める。

 所持品に無い場合はL1(押しっぱなし)のリングコマンドに自動で入っているかもしれない。
 皮袋の方へ右アナログスティックを倒し、放せば使用できる。
 皮袋はそうそう頻繁に使うものではないから所持品に戻しておいてもよい。所持品からでも使えるし。

 リングコマンドから所持品に戻したいときはリングコマンド中にアナログスティックでそちらに合わせて□ボタンを押す。

 皮袋は10回水が飲める。1回でゲージが25回復する。
 飲むと「冷えてきた」と出るが、今のところ気にしなくてよい。
 水がなくなってきたらふたたび川に入って水を汲もう。

 皮袋は無くすと、作るまでにまだ材料が集まらないので大事にしたい。それでもしばらくは川沿いでサバカツ(サバイバル活動)すると思うので、なくなったとしても嘆かなくてよい。俺は最初に皮袋拾ってなかったし(´_ゝ`)

敵に襲われたら

 今は武器もなく素手なので、まずは逃げよう。
 走るか、どこか高いところへよじ上るのだ。

 戦ってみたいならR1やR2でパンチが出るが、素手のときはL2で出るキックが強い。
 インプ程度なら戦える。

寝具を作る

 寝具を作って新しくリスポーン地点(復活地点)を設定したい。
 これをしておかないと、敵対NPCやMOBに襲われて死んだらまた砂漠の真ん中からスタートになって面倒くさい。まわりは凶暴なやつばっか!

 寝具を作るための材料は「繊維3個」だ。
 草むらに向かってアクションしよう。ボタンを押しっぱなしにすれば連続で採ってくれる。

f:id:mksbb:20181225152925j:plain

 繊維と一緒に採れる「種子」は今のところ捨ててよい。

 繊維と種子をたき火に突っ込んで「粥」が作れるがこれは奴隷用の食糧で、自分が飲んでも満腹度が1しか回復しない。

 「虫」をかじって腹を満たそう(´・ω・`)

 採集するときはまわりにじゅうぶん気を付けよう。目に見える動く生き物(人間含む)はだいたい襲ってくると思って臨むとよい。


 寝具を設置する場所は、安全そうならどこでもよい。
 L1リングコマンドに入れてからでないと設置できない。

f:id:mksbb:20181225154111j:plain

 リングコマンドから使用すると建設モード(設置できるモード)になるので、好きな場所でR1を押そう。置く前にL2とR2を押せば回転させられる。

f:id:mksbb:20181225154146j:plain

 R1で設置。

 置いた寝具は取り外せない。
 別のところに寝具を置くと、以前の寝具は破壊される。
 繊維だけで作れるのでこまめに作り直そう。

 設置場所は、猛獣が湧いてる場所や敵対NPCがたむろしてる大たき火のまわりとかはやめておこう。

 大たき火はずっと火が点いてるから羨ましいが、いずれ自分もずっと火が点いてるアイテムが作れるようになる。
 ちなみに自分で大たき火を作ってもずっと火は点いていない。ヒドス!!(´Д`)

 NPCは倒しても時間が経つとリスポーンする。俺はそれをやってリスポーンした瞬間襲われて詰みそうになった。

 寝具を置いたらもういつでも死ねる(>3・)☆彡

 死んでリスポーン場所の選択を迫られたら「寝具」に合わせよう。

f:id:mksbb:20181106220624j:plain

 ベッドはまだ作れないが、作ればベッドと寝具でリスポーン地点を2か所設定できる。

 砂漠を選ぶとスタート地点から始まる。ここからスタートする意味は特に無いと思う。

 復活したらマップを見てみる。復讐はまた後で。

f:id:mksbb:20181106222147j:plain

 寝袋みたいなマークが寝具。

 お墓みたいなマークが前回死んだ場所。

 難易度がノーマル以上の場合はこのお墓マークのところに、それまで自分が持っていたすべてのアイテムを持った自分の死体が転がってるのでがんばって探そう。
 マップ中にR1を押すと拡大ができるのでそれを見て探すとよい。

道具「斧」と「ツルハシ」を作る

 何をするにしても道具が無いと始まらない。
 少し腹が減っているが、これはまだ何とかなる。

 なんともならなさそうなら草をむしりまくって虫を採ろう。そしてかじれ(´・ω・`)
 地面でうようよ動いているでっかい幼虫「地虫」も食える。

 今は武器も防具もないので不用意に歩き回って襲われたくない。

 まずは「石」の道具を作ろう。武器や防具はその後だ。

斧を作る

 斧を作るための材料は「石」と「木の枝」。
 足元に転がっている石と木の枝を拾う。

 ↓石

f:id:mksbb:20181225153600j:plain

 一見背景のオブジェクトに見えるが、ちゃんとしたアイテム。
 石に合わせてアクションすると拾える。


 ↓木の枝

f:id:mksbb:20181225153759j:plain

 これが木の枝。白い枯れ枝が拾える。

 斧が作れれば木を切って木材や木の枝を手に入れられる。

f:id:mksbb:20181225154606j:plain

 これもL1リングコマンドに入れて装備する。

 R1やR2で殴れる。
 しかし斧やツルハシは攻撃力が1で武器として使えないので注意。
 また斧でも大きな岩を殴れば石を採ることができる。石拾いは終了だ。

 夜を明るく過ごすためにある程度の木材は持っておきたい。

ツルハシを作る

 さきほど作った斧で岩を殴り、ツルハシを作るための石を集めよう。
 ツルハシを作るための材料はやはり「石」と「木の枝」
 木の枝は斧で木を切ってると副産物で手に入る。
 拾った方が早いなら拾ってOK。

斧とツルハシの修理

 道具や武器には耐久値があり、使っていると使用不可になってしまう。壊れはしないのでそこは安心。

 使用不可になった道具や武器をもう一度装備しようとすれば自動で修理してくれる。

 使いかけの状態でも修理ができる。
 修理したいものがリングコマンドに入っているなら、それに合わせて△ボタン。

 所持品に入っているならアイテムに合わせてR1でメニューが出るので修理を選ぼう。

f:id:mksbb:20181225160139j:plain

 ただし修理には材料が必要だ。
 石の斧やツルハシなど名前に「石の」と付いてるならだいたい石があれば直せる。

 まだ先だが鉄や鋼になってくるとそれらが必要になる。

「粗末な防具」一式を作る

 ゲームを開始してからずっとインナーしか着てないのでちゃんとした服を着たい。

f:id:mksbb:20181225161315j:plain

 この「粗末な」シリーズを一式作ってしまおう。
 すべて繊維だけで作れる。すぐ作れる。

f:id:mksbb:20181225161412j:plain

 シャツができた。
 よかったよかった。

石の武器を作る

 さっきも書いたが、斧やツルハシは武器にはならない。
 どちらも物理ダメージが1だ。素手の方が戦える。
 しかし素手で戦うのも無謀だ。とっととちゃんとした武器を作るべきだ。

石の剣を作る

 レベル4になったら石の剣が作れるようになる。

f:id:mksbb:20181225162626j:plain

 石の剣も石と木の枝で作れる。
 これが完成したらようやく戦える。

f:id:mksbb:20181225161622j:plain

 R1で弱攻撃、R2で強攻撃だ。

 武器を振るとスタミナを消費するので、消費し切らないように注意しよう。

木の盾を作る

 レベル5になったら「防衛者」を学習して作れるようになる。

f:id:mksbb:20181225162708j:plain


 木の盾は木材とひも(繊維で作る)で簡単に作れる。

f:id:mksbb:20181225162750j:plain

 盾があればL2でガードすることができる。
 耐久値は少なめなので、戦闘が終わったらすぐに修理しよう。

 ここまでできれば敵に複数襲われても戦える。

即席たいまつを作る

 夜になると真っ暗になる。

f:id:mksbb:20181225162948j:plain

 即席たいまつを作れば、まわりだけ明るく照らすことができる。

f:id:mksbb:20181225163031j:plain

 木の枝と繊維で簡単に作れる。

 3分しかもたないが、修理もすぐできて使いやすい。

食料の確保

 ゲーム初期は武器も弱く食料の確保が難しいが、安全に入手できるものもある。

・虫:繊維を採っていると一緒に虫も採れる。

・地虫:幼虫のような虫。

f:id:mksbb:20181225165358j:plain

 ちょっとキモチワルイがこのうねうねした虫も採って食べられる。

・卵:シェールバック(亀)の巣などにある。

f:id:mksbb:20181225165111j:plain

 効果は小さいが腹減りと喉の渇きを回復できる優秀な食料だ。
 見つけ次第どんどん採りたい。

 時間が経つとなくなってしまうので消費時間に注意。

 赤亀は近寄ると襲ってくるので注意。

f:id:mksbb:20181225165253j:plain

 うまく戦えるなら亀はステーキに見えるだろう。

・デザートベリー

f:id:mksbb:20181225165531j:plain

 デザートベリーはそのまま食べられる。
 入手しやすいので、体力を回復させる薬草の代わりにたくさん持っておきたい。

 肉の入手、たき火を作る

 剣と盾があれば近くにいるインプやシェールバック(亀)を倒して肉をGETしよう。

f:id:mksbb:20181225164822j:plain

 序盤はうっとおしかったインプどもも今では動く端肉にしか見えない。

 シェールバックの親亀からはステーキになる食肉が採れる。

f:id:mksbb:20181225165828j:plain

 死体に向かって斧やツルハシを振れば解体できる。
 貴重なお肉、素敵なステーk、、やめとこ(´・ω・`)

 肉はそのまま食べると食中毒になってしまうので、たき火を作って肉を焼きたい。

f:id:mksbb:20181225165947j:plain

 木の枝と石で作れる。

f:id:mksbb:20181225170005j:plain

 たき火のアイテム枠に木材と肉を入れて、L2で点火。

 右下に生産待ちのアイテムがある。これがステーキになる。
 素敵!( ゚∀゚)人( ゚∀゚)

人間さんを倒す

f:id:mksbb:20181225170752j:plain

 たき火をしている連中はだいたい襲いかかってくる。

 こいつらを倒せば所持品を奪えるし、またエグいが解体もできる。
 その肉を、、やめとこ(´・ω・`)

 敵対NPCもリスポーンするのでどんどん襲っていい(卑劣)。

 道具や武器、鉄などを持ってる場合もあるし、近くにアイテム箱があるところもある。

岩や木のリスポーン

 これまでに壊した岩や切り倒した木は、またリスポーンするので目に付いたやつからどんどん採取していっていい。

まとめ

・序盤はとりあえず繊維、石、木材、木の枝、デザートベリー、卵をとりまくるべし。

・肉は生のままだと腐りやすいのでたき火で焼く。 

・レベルが上がったらスキルや技能を確認して学習する。

 

 次回のまとめはいよいよ最初の拠点を作る場所を考えたい。