ブログ再開するの?
ブログ再開するの?
しばらくブログの更新を休止していましたが、仕事もだいぶん落ち着いてきて、また何か書きたいなぁとうずうずしてきて参りました。
現在はswitchで遊んでおり、主にどうぶつの森、その他モンハンライズサンブレイクやスプラトゥーン3などやっています。
またリマスターされたドラクエ3やロマサガ3もやっていて、こういう古いゲームの記事も書いたら自分的におもしろいかもと思っています。
古いゲームで攻略サイトなどは山ほどあるので、プレイしていて気を付ける点や注意したい点など、またふたたびプレイしたくなったときに読み返せるようにほぼ自分向けに書きたいと思っています。
ツイッターも変わらずやってまして、ブログの更新をやめてからはリンクも解除していましたが、こちらでも今これを書いてる時点では、どうぶつの森、ドラクエ3、ロマサガ3、他あれこれつぶやいています。
ただツイッターだとやはりデータの波に飲まれて流れて行ってしまうので、やはりずっと残るブログに書くこともありだなぁというふうにも思っています。
あれこれ変更あります
ツイッターでは試しにハンドルネームを変えてみるテストをこれ書いてる1年ちょい前に初めて、それ以来そのままにしているので、ブログを再開する際はハンドルネームとアイコンもツイッターと同じものに変わります。またブログのタイトルも変わります。
無料化しても特に問題はなかった
そういえば、ブログを無料化しても特に問題はなかったっぽいので、このまま無料でいこうかと思っています。
あれこれ工事を始めてますが
で、このブログもあれこれ工事を始めていまして、デザインなど急にあれこれ変わったり変わらなかったりすると思いますが、気にしないでね!!!
コナンアウトキャスト 日記#97 氷のフルングニルを倒す&黒氷の武器を手に入れる
PS4コナンアウトキャスト
レベル60になり、「完璧な」装備を生産できるようになったわたくし魔剣士るー。
今回は「完璧なヴァニール」の中装装備で「氷の寺院」にいるという「氷のフルングニル」とやつを処しに行きたい。
( ゚3゚)「処す~」
ここ、氷の寺院は氷の巨人どもが占領している。
氷の巨人は「急寒波」という技を持っており、これを食らうと凍傷になってしまう。
うざい(´・ω・`)
寺院の中は洞窟のようになっている。
中には巨人どもが複数いるので、1匹ずつ通路までおびき寄せて倒したい。
ここでもセト信者必殺の「蛇の矢」が炸裂。
お供に連れてきた山賊の首領ちゃんは好戦的。巨人に立ち向かう。
進むと小部屋に出て、3つの分かれ道になった。直進、左、右。
まずは左へ進んでみた。
奥に巨人が3人もいる(´・ω・`)
しかし何かありそうだ。
ここの巨人たちをがんばって倒す(従者を囮にして蛇の矢で倒す的な意味で)。
すると、、、
「氷の寺院の鍜治場」という施設があった。
しかしまだ専用のレシピなど覚えておらず、使えなかった。
他の部屋を探索してみよう。
先ほどの分かれ道がある小部屋へ戻り、右の部屋へ入る。
\デデーン/ 寺院の亀裂
ここにも巨人が駐在。
こいつを片付けてまわりを調べてみると、、
アイテム箱があった(レアアイテムが入っているとは言ってない)。
ここはひとつの小部屋だった。
壁にうずまきがあったが、触れたら特にどこかへワープさせられるとかはなかった。ただの模様なのか。
ふたつ目のアイテム箱を発見。
レアなアイテムが入っt
そしてまた分かれ道がある小部屋に戻り、いよいよ正面の道へ行く。
いやこれもう、、
ここのボスの部屋だよね(´・ω・`)
よっしゃ、とつげきー!(*`Д´)ノ 、、、と、思ったら、、
巨人が隠れてる!!Σ(´□`;)
あぶねーあぶねー。これどうせ反対側にもいるんでしょ、というわけで1体ずつ引っ張って片づけた。
そしてついにボス、もう十中八九こいつが氷のプリングルスフルングニルだと思うがこいつと対決する。
俺ちゃんはすでに逃げ腰。まともにはやってられん。
しかし首領ちゃんは行った!
フルングニルは必殺技、フルングニル・マキ割りダイナマイツスペシャル(仮名)を放ってくる。
しかし俺ちゃんも隙を見つつ短剣で出血を狙う(蛇の矢がなくなったから的な意味で)。
そしてついに、、
氷のフルングニルを倒したー!!( ゚∀゚)人( ゚∀゚)
何を隠し持っているか見てみると、、
( ゚Д゚) 「ミーゴー」(意味:ゴミばかりであるなぁ)
このボス部屋を調べてみる。
すると、光る石碑を発見した。
おお、これはレシピを学習できるやつだな。アクションしてみる。
新しい技能を習得:氷鍛冶
これで黒氷武器のレシピを習得できた。
ここ氷の寺院では黒氷や氷が採掘できる。ついでにしておこう。
黒氷武器のレシピを習得できたので、先ほど行った鍜治場へ向かう。
ここで先ほど学習したレシピが役に立つことだろう。
さっそくあくせく、、アクセスしてみる。
むむ、「黒氷の長剣」を作るには「硬化鋼の剣」がいるのか!
そんなの持ってないすよ(´・ω・`)
と、思ったら、、
「黒氷のジャベリン」は断熱木材と黒氷でいけた!
たまたま断熱木材を持っていたので生産してみる。
無事に旅路「黒氷の武器を手に入れる」を達成できた。
これのためにまた来るのやだからな(´・ω・`)
技能を見るとしっかり学習していた。
氷鍛冶。
次回はまたまた火山へ。奥の奥へ行けるのか魔剣士るー。
コナンアウトキャスト 日記#96 火山のネームドと中ボスたち
PS4コナンアウトキャスト
ついにレベル60になり、完璧な「完璧な」防具がようやく作れるようになったわたくし魔剣士るー。
暑さ耐性☀|||||な完璧な「完璧なスティギアの侵略者」の装備が完成したので、もう少し火山の内部を探検したい。
前回火山に来たときの模様↓
火山内は井戸など建築物が設置できるのが救いだ。
オフラインだと管理パネルが使えるので井戸を各所に容赦なく設置していく。
熱心なスケロス信者ならここに住むことができるかもしれないが、俺ちゃんはセト信者であるから探検が終わったらセペルメルに帰ります(>3・)☆彡
探検しているとまだ未踏だった発見ロケーションがいくつもあった。
ヴーアミタドレスの橋。
このあたりには敵対してくる連中がたくさんいる。
もうなんなの(´・ω・`)
毒霧の防壁。
ここはときおり毒霧が出てくるので防砂マスクが必要だ(俺だけ的な意味で)。
ここでネームドを数名発見。
駆逐者のエリイ
スケロスのローブに身を包む、スケロス信者。
その後↓
エリイ捕獲( ゚∀゚)人( ゚∀゚)
次、肉裂きのキスティス
橋の端で壁ドンぼっこぼこ。(俺が)
次、略奪者スピナス
非常にかっこいい装備をしている。なにこれ作れるの?
敵対NPCの槍とか両手剣はほんとにやっかいだ。アーマー付きの強攻撃が強烈。
前蹴りも精神的ダメージが(大)。血しぶきエフェクトが出るからあせる。
「お前が死ねばセトが喜ぶ!」ってセト信者に対してひどいわ!Σ(´□`;)
お前が死ねばセトが喜ぶんだよこのスケロス野郎!(*`Д´)ノ
って、お前もセト信者なのか?
ともかく槍攻撃が強力なスピナス。手ごわすぎるので従者のトレハンさんに任せよう。
そして余裕で勝利(トレハンが)。
気絶した相手を踏みつけるドヤ顔のトレハン氏。
そしてこの3人衆は仲良く苦難の輪へ。
お前たちをスケロスの黒い三連星と呼ぼう。
ふたたび火山へ戻り、もう少し探検していると、、イモムシがいた。
こいつ、見かけに騙されてはいけない。
めちゃ強い、かたい(´・ω・`)
なんか俺ちゃんが勝てる相手がいなくなってきた。
だからダルファルの召喚広場、、
好き。
なんとか勝利(トレハンが)、そして俺が剥ぐ。
アビスの肉などが出た。
しかしいったい何者だったのだこのイモムシは。
さらに人間のボスもいた。
ツァトグァの死者
ツァトグァの死者はドクロマークが付いているからか、棍棒で殴っても気絶させられなかった。
また槍使いなので超強い。俺も使ってるけど敵の方が強いよ。ほんとに。
しばらくトレハンに戦わせて、その間に井戸を設置した俺ちゃん。
喉も乾く長時間におよぶ戦いであった。
こいつを倒すと、変わった武器を落とした。
ブラッドストーンの剣
ツァトグァとツァトゥグァで表記の揺れをひそかに発見してPCの前でドヤ顔の俺。
攻撃力は51で、完璧なセルパン人の剣と同じだった。
料理もできてピアノも弾け英語も話せる完璧なセルパン人。
の剣。
この次のスクリーンショットが、、
どこからか外へ出られた。
くっそさみー!Σ(´□`;)
でもあそこに見えるは黒氷と氷じゃね?(・∀・)
お土産に持って帰ろう。
とりあえず今回はここまで。
レアなアイテムも手に入ったのでいったん戻ろう。
次回は「旅路」に残ってる「氷のフルングニルを倒す」あたりを狙ってみたい(レムリア人の碑石はすべて発見できる気がしない的な意味で)。
コナンアウトキャスト 日記#95 レベル60防具を作る
PS4コナンアウトキャスト
前回、ついにレベル60になったわたくし魔剣士るー。
コナンアウトキャストはレベル60が最高レベルだ。
そしてここから本番なのだと気づかされる(´・ω・`)
レベル60になれば上位の武器や防具が作れるようになる。
今回はいよいよ防具を作る。
生産は改良鎧作業台で(いつの間にか作れるようになっていた的な意味で)。
わたくし魔剣士るーは中装が好きなので「スティギアの侵略者」シリーズを作りたい。
重装はあのどっしんステップがあかんのよ。
上位の防具を作るときに必要となるのが「完璧な」詰め物。
(加えて以前までは素材に下位の防具の現物が必要だったが、アップデートで現物は必要なくなった。)
完璧な詰め物も改良鎧作業台で作る。
材料は、、
・硬化皮革:※問題の品
・サイの獣皮:重装ならゾウの獣皮
・ひも
この「硬化皮革」というのがこの時点では全然持っていないので、全身を上位の防具にするためには大量に作る必要がある。また従者用にも装備を作るならさらに必要だ。
まぁだいたい作るよね(´・ω・`)
硬化皮革も改良鎧作業台で作る。
材料は、、
・皮革:雪山でコウモリやら砂漠のアジトでイェッバル・サグ獣人を狩っていっぱい採れた。
・厚皮革:サイorゾウの獣皮も必要なのにここでもいる。俺ちゃんはしばらくサバンナにこもった。
・錬金基薬:※問題の品
・油:ここへきて需要が一気に増したので魚捕りカゴをさらに増やした。魚が取れたらすべて圧搾機へぶち込む。
全然とれねー(´・ω・`)
防具を作っていると一瞬でなくなる「油」。
この「錬金基薬」というのもこの時点では全然持っていないので、これまた大量に作る必要がある。
これは改良炎の大釜で作る。
ここへきてついに必要となってしまった、
金さん銀さん!!Σ(´□`;)
今まで手に入れたまま特に買い物などで使わず箱に貯まりっぱなしだった金貨、銀貨または金・銀の延べ棒をすべて粉砕機にぶち込む。
すると粉になる(´・ω・`)
無一文になり心まで粉砕される情け無用の家具。それが、
FUNSAIKI.
錬金基薬に必要な金銀は、うちはダルファルの呪術医さんがいてくれたので各1個ずつで済んだが、一般の錬金術師さんだと普通に砂銀×2とか要求してくるので、ネームド錬金術師がいないなら召喚広場へ行って呪術医を捕まえてくるといい。
上位の防具の中には、下位では作れなかった「キンメリア」の装備が作れるようになる。それまでは「死の丘」で現物GETしていたものだった。
材料は、、
・完璧な詰め物
・硬化皮革:ここでも大量に必要
・重ね毛皮:※問題の品
たまーにGETできて何に使うかわからんまま箱にしまわれていた「重ね毛皮」がここで爆発的に必要となる。
材料は、、
・毛皮:シェルハ周辺などでゴリラや猿人類を倒しまくる。
・錬金基薬
ここでも必要か錬金基薬!!Σ(´□`;)
また「レムリア」の装備も作れるようになった。
迷ったらこれ付けとけ「レムリアの戦士の仮面」。
作りやすく防御力も高い。
次は盾を作る。
「完璧なセルパン人の盾」
材料は、、
・盾枠:上位盾の必須材料
・鉄
・錬金基薬
・うろこのある皮:最寄りのワニさんからいただく。
いちいち錬金基薬!!Σ(´□`;)
作るたびに金銀がいる地獄の材料。
しかし武器も防具も「セルパン人」のシリーズは最高だ!!
作りやすく性能も良い。
アケロンも黒曜石もドラゴンもいらん。
セルパン人のレシピについてはこちら↓
では盾枠を作る。
材料は、、
・断熱木材
・ひも
「断熱木材」が必要とな。
これは大工作業台で作る。
(画像は改良大工作業だが、普通の大工作業台でも作れる。)
材料は、、
・薪
・樹脂
ここで使うの、
薪ちゃん!!Σ(´□`;)
薪は木材を乾燥台にぶち込むと作れる。さらに副産物として樹脂も採れるから一石二鳥だ。
さらに上位の「完璧な」スティギアの侵略者の装備を作った。
すると見よ!
温度抵抗がついに☀|||||になったではありませんか!(文字化けしてませんように)
これならもっと気楽に火山で遠足できるかも!( ゚∀゚)
次回は火山へ挑むかも。
コナンアウトキャスト 日記#94 石の王座でレベル60
PS4コナンアウトキャスト
前回、闘技場から戻ったわたくし魔剣士るー。
闘技場に長時間滞在していたため堕落ゲージが伸びまくり、中の人と同じくらい堕落しそうになったので拠点に戻りリフレッシュにつとめた。
「堕落が消えていく」「楽しんでいる^v^」「軽度の堕落」
長いことお世話になっているスティギアの踊り手IIIさん。
重装備をしていても身軽に華麗に踊れるなんて、あんたたいした踊り手だよ。
皆さまにおかれてはリアル堕落ライフいかがお過ごしか。
もうずっと、、
コナンだけしてたい。(重度の堕落)
闘技場で覚えたドラゴンの骨装備。見てみると、、
必須スキルに「柄職人」があった。これはレベル60にならないと覚えられない。
石の玉座でレベル60
この時点でレベル59なのだが、手っ取り早くレベル上げができないものかとツイッターでつぶやくと、
「玉座を作っては壊し」
というリプライをいただけた。
目からウロコ( Д )゜゜
(ウロコどころか飛び出てる的な意味で)
「レベル上げ=何かを倒しに行く」としか考えていなかったので、生産で経験値を稼ぐという概念がなかった。
そこで試しに玉座を作ってみた。
ふむふむ、強化レンガと鋼の補強材がいるのだな。
【強化レンガ】
・石をじゃんじゃん掘って炉にぶち込む。レンガができる。
・炎の大釜で「石硬化剤(イーコールとひも)をじゃんじゃん作る。
・レンガと石硬化剤を炉にぶち込んでじゃんじゃん燃やす。
炉をふたつくらい用意しといて片方でレンガ、もう片方で強化レンガを作るなどするとよい。
また、石の玉座の材料には鋼の補強材が必要なので、
・鍛冶作業台で鋼を鋼の補強材にじゃんじゃんかえる。結構時間がかかる。
材料がそろったら職人テーブルで作る。
できた↓
どん。
あらやだかっこいいじゃないの。
これにアクションしてみる。
座った。
俺ちゃんイケメンすぎ!!(ノ`*)
これを数個作るだけで、、
経験値めっちゃ増えるんすけど!!Σ(´□`;)
できた瞬間、ゲージがぐんと増えるのが見える。これはすごい。
だがレンガやら補強材やらを作るのに時間がかかるため、ちょっと散歩した。
すると、ホシュンちゃん♀(←なんでこの記号「おんな」で変換できないの?)に出会った!
この後めちゃくちゃ棍棒で殴った。
牙をむく(牙をむいたとは言ってない)
この娘がデレたらホシュン♂はクビ(箱にしまわれる)やな。
そしてさらに何個か玉座を作ると、ついに、、!!
レベル60になったー!!( ゚∀゚)人( ゚∀゚)
これで上位の武器などが作れるようになった。
この「短柄」やら「長柄」がないと上位の武器が作れない。
改良鎧作業台では上位の防具も作れるようになった。
これについてはまた次回。
結論だけ言っておくと、
上位の防具は素材めっちゃ必要祭りだった。
レベル60までがチュートリアル。
レベル60からが本番だった。